RI(核医学)装置Symbia Evo Excel更新のお知らせ
RI検査とは
核医学検査はRI(アールアイ)検査やシンチグラフィとも呼ばれ、特定の臓器や組織に集まりやすい性質を持った放射性医薬品を患者さんに投与し、目的の臓器や組織から放出される放射線(ガンマ線)を専用のカメラを用いて、その分布を画像化します。
当院では、脳血流シンチ・心筋シンチ・骨シンチ・内分泌シンチ等を行っています。例として、骨シンチグラフィでは骨に集積する薬剤を用いて全身の骨の形態を画像化します。病変部は、図の矢印の様に描出されます。
核医学検査では、他院からの紹介検査をお受けしています。丁寧でスムーズな検査を心がけて参りますので、検査が必要な患者さんがいらっしゃいましたら、当院までご相談ください。