期 | 区分 | |
---|---|---|
第1学期 | 4月 | 入学式/防災訓練/健康診断/親睦会 |
5月 | ナイチンゲール生誕祭/学生フォーラム | |
6月 | ||
7月 | 学会/基礎看護学実習II | |
8月 | 夏季休暇/オープンスクール | |
9月 | 学会 | |
第2学期 | 10月 | 学校祭 |
11月 | 学会/立志式/総合実習 | |
12月 | 学会/各論実習開始/冬季休業 | |
1月 | ||
2月 | 看護師国家試験 | |
3月 | 予餞会/卒業式/基礎看護学実習I/春季休暇 |
学期区分 | ターム | 授業期間 |
---|---|---|
第1学期 | 第1ターム | 4月1日~9月31日 |
第2学期 | 第2ターム | 10月1日~3月31日 |
1限目 | 9:00~10:30 |
2限目 | 10:40~12:10 |
3限目 | 13:10~14:40 |
4限目 | 14:50~16:20 |
授業科目 | 科目または単元名 | 学年 | 単位 | 時間数 |
---|---|---|---|---|
論理学 | 論理学 | 1 | 1 | 30 |
生活科学 | 生活科学 | 1 | 1 | 30 |
情報科学の基礎 | 情報科学の基礎 | 1 | 1 | 15 |
情報科学の実際I | 情報科学の実際I | 2 | 1 | 15 |
情報科学の実際II | 情報科学の実際II | 3 | 1 | 15 |
心理学 | 心理学 | 1 | 1 | 30 |
コミュニケーション論 | コミュニケーション論 | 1 | 1 | 30 |
哲学 | 哲学 | 3 | 1 | 30 |
社会学 | 社会学 | 1 | 1 | 30 |
教育学 | 教育学 | 1 | 1 | 30 |
英会話 | 英会話 | 3 | 1 | 15 |
保健英語 | 保健英語 | 2 | 1 | 30 |
英書講読 | 英書講読 | 3 | 1 | 15 |
保健体育 | 保健体育 | 1 | 1 | 15 |
授業科目 | 科目または単元名 | 学年 | 単位 | 時間数 |
---|---|---|---|---|
人体形態機能学I | 人体形態機能学I | 1 | 1 | 30 |
人体形態機能学II | 人体形態機能学II | 1 | 1 | 30 |
人体形態機能学III | 人体形態機能学III | 1 | 1 | 30 |
人体形態機能学IV | 人体形態機能学IV | 1 | 1 | 30 |
生化学 | 生化学 | 1 | 1 | 15 |
微生物学 | 微生物学 | 1 | 1 | 30 |
病理学総論 | 病理学総論 | 1 | 1 | 30 |
病態治療学I | 病態治療学I | 1 | 1 | 30 |
病態治療学II | 病態治療学II | 1 | 1 | 30 |
病態治療学III | 病態治療学III | 1 | 1 | 30 |
病態治療学IV | 病態治療学IV | 1 | 1 | 30 |
栄養学 | 栄養学 | 1 | 1 | 30 |
薬理学総論・各論 | 薬理学総論・各論 | 1 | 2 | 30 |
治療論 | 治療論 | 1 | 1 | 30 |
臨床推論 | 臨床推論 | 3 | 1 | 30 |
医療倫理 | 医療倫理 | 3 | 1 | 15 |
地域福祉 | 地域福祉 | 2 | 1 | 15 |
公衆衛生 | 公衆衛生 | 3 | 1 | 15 |
社会福祉 | 社会福祉 | 3 | 2 | 30 |
関係法規 | 関係法規 | 3 | 1 | 15 |
授業科目 | 科目または単元名 | 学年 | 単位 | 時間数 |
---|---|---|---|---|
基礎看護学概論 | 基礎看護学概論 | 1 | 1 | 30 |
共通基本技術(看護過程の基礎) | 共通基本技術(看護過程の基礎) | 1 | 1 | 30 |
生活援助技術I (コミュニケーション、環境調整、感染防止、活動・休息) |
生活援助技術I (コミュニケーション、環境調整、感染防止、活動・休息) |
1 | 1 | 30 |
生活援助技術II(フィジカルアセスメント) | 生活援助技術II(フィジカルアセスメント) | 1 | 1 | 30 |
生活援助技術III(清潔) | 生活援助技術III(清潔) | 1 | 1 | 30 |
生活援助技術IV(食事、排泄) | 生活援助技術IV(食事、排泄) | 1 | 1 | 30 |
診療の補助技術 | 診療の補助技術 | 1 | 1 | 30 |
臨床看護総論I(主要症状別) | 臨床看護総論I(主要症状別) | 1 | 1 | 30 |
臨床看護総論II(治療・処置別) | 臨床看護総論II(治療・処置別) | 1 | 1 | 30 |
看護研究論 | 看護研究論 | 2 | 1 | 30 |
看護研究演習 | 看護研究演習 | 3 | 1 | 30 |
地域と暮らし | 地域と暮らし | 1 | 1 | 15 |
地域で暮らす人々を支えるしくみ | 地域で暮らす人々を支えるしくみ | 2 | 1 | 15 |
地域・在宅看護概論 | 地域・在宅看護概論 | 1 | 1 | 30 |
地域・在宅看護援助論I(日常生活援助) | 地域・在宅看護援助論I(日常生活援助) | 2 | 1 | 15 |
地域・在宅看護援助論II(事例展開) | 地域・在宅看護援助論II(事例展開) | 2 | 2 | 30 |
成人看護学概論 | 成人看護学概論 | 1 | 1 | 30 |
成人看護援助論I(消化器、内分泌、腎・泌尿器) | 成人看護援助論I(消化器、内分泌、腎・泌尿器) | 2 | 1 | 30 |
成人看護援助論II(呼吸器、循環器) | 成人看護援助論II(呼吸器、循環器) | 2 | 1 | 30 |
成人看護援助論III(血液・造血器、免疫、生殖器、感覚器) | 成人看護援助論III(血液・造血器、免疫、生殖器、感覚器) | 2 | 1 | 30 |
成人看護援助論IV(脳神経、運動器) | 成人看護援助論IV(脳神経、運動器) | 2 | 1 | 30 |
成人看護方法演習 | 成人看護方法演習 | 2 | 1 | 30 |
老年看護学概論 | 老年看護学概論 | 1 | 1 | 30 |
老年看護援助論I(健康生活と予防) | 老年看護援助論I(健康生活と予防) | 2 | 1 | 15 |
老年看護援助論II(主要症状・治療別) | 老年看護援助論II(主要症状・治療別) | 2 | 1 | 15 |
老年看護援助論演習 | 老年看護援助論演習 | 2 | 1 | 15 |
小児看護学概論 | 小児看護学概論 | 2 | 1 | 30 |
小児看護学疾病論 | 小児看護学疾病論 | 2 | 1 | 15 |
小児看護援助論 | 小児看護援助論 | 2 | 2 | 30 |
母性看護学概論 | 母性看護学概論 | 2 | 1 | 30 |
母性看護援助論I(正常、新生児の看護) | 母性看護援助論I(正常、新生児の看護) | 2 | 1 | 15 |
母性看護援助論II(異常、ハイリスク新生児の看護) | 母性看護援助論II(異常、ハイリスク新生児の看護) | 2 | 1 | 15 |
母性看護援助論III(看護技術) | 母性看護援助論III(看護技術) | 2 | 1 | 15 |
精神看護学概論 | 精神看護学概論 | 1 | 1 | 30 |
精神看護学疾病論 | 精神看護学疾病論 | 2 | 1 | 15 |
精神看護援助論 | 精神看護援助論 | 2 | 2 | 30 |
医療安全 | 医療安全 | 2 | 1 | 15 |
災害・国際看護 | 災害・国際看護 | 3 | 1 | 30 |
看護管理 | 看護管理 | 3 | 1 | 15 |
総合看護技術演習I | 総合看護技術演習I | 1 | 1 | 15 |
総合看護技術演習II | 総合看護技術演習II | 2 | 1 | 15 |
総合看護技術演習III | 総合看護技術演習III | 3 | 1 | 30 |
基礎看護学実習I | 基礎看護学実習I | 1 | 1 | 45 |
基礎看護学実習II | 基礎看護学実習II | 2 | 2 | 90 |
地域・在宅看護論実習I | 地域・在宅看護論実習I | 1 | 1 | 45 |
地域・在宅看護論実習II | 地域・在宅看護論実習II | 2 | 1 | 45 |
地域・在宅看護論実習III | 地域・在宅看護論実習III | 2~3 | 2 | 90 |
成人・老年看護学実習I(対象理解/看護過程の展開) | 成人・老年看護学実習I(対象理解/看護過程の展開) | 2 | 2 | 90 |
成人・老年看護学実習II (急性期・回復期) | 成人・老年看護学実習II (急性期・回復期) | 2~3 | 2 | 90 |
成人・老年看護学実習III(慢性期) | 成人・老年看護学実習III(慢性期) | 2~3 | 2 | 90 |
成人・老年看護学実習IV(終末期) | 成人・老年看護学実習IV(終末期) | 2~3 | 2 | 90 |
小児看護学実習 | 小児看護学実習 | 2~3 | 2 | 90 |
母性看護学実習 | 母性看護学実習 | 2~3 | 2 | 90 |
精神看護学実習 | 精神看護学実習 | 2~3 | 2 | 90 |
看護の統合と実践実習 | 看護の統合と実践実習 | 3 | 2 | 90 |