本ポリシーは、岩国医療センター附属岩国看護学校(以下、「本校」といいます。)ソーシャルメディア公式アカウント(以下、「公式アカウント」といいます。)の運用および公式アカウントの利用に関する事項について定めるものです。
ソーシャルメディアとは、インターネットを利用して、不特定多数に向けて情報発信を行うことができ、かつ情報の共有や拡散、意見交換など参加者同士のコミュニケーションが可能な媒体のことをいうものとします。
公式アカウントは、本校の公式ウェブサイトなどと連携し、本校における広報活動および情報発信の一環として、本校の教育、学生の諸活動、行事・イベント等の情報等を発信することにより、学生・保護者、受験生、卒業生、地域市民、教職員等の関係者をはじめ、広く社会一般に対して本校の取り組みに関する理解を深めるとともに、本校への関心を高めることを目的として運用するものとします。
(1)公式アカウントの運用にあたり、法令、本校が定める諸規程、本ポリシーを遵守し、知的財産権、肖像権、プライバシー権等、第三者の権利を尊重するとともに、第三者のこれらの権利を不当に侵害することのないよう細心の注意を払います。
(2)公式アカウントにおいては、正確な情報の発信を徹底するものとし、万が一発信した情報に誤りがあることや不適切な表現の使用等が判明した場合には、速やかに訂正または修正等を行うとともに、訂正または修正等を行ったことについて発信を行うものとします。
(3)公式アカウントへのコメント等において、利用者による組織や個人に対する誹謗中傷、人権侵害、差別的発言、事実と異なる情報、不適切な表現が含まれる情報等が発信された場合には、厳正に対処するものとします。
(4)原則として、公式アカウントへのコメントや問い合わせ等に対する個別の返信等は行わないものとします。ただし、あらかじめ問い合わせ等に対応するために公式アカウントを利用している場合はこの限りではありません。
(5)本校の公式発表・見解は、学校の公式ウェブサイトおよびプレスリリースなどで発信するものとし、公式アカウントは、これを踏まえて運用するものとします。
(6)公式アカウントにおいて、本校の公式発表・見解と異なる趣旨での情報発信は行わないものとします。
本校は、ソーシャルメディアの利用者が本校の公式アカウントの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。また、ソーシャルメディアの利用者により投稿されたコメント、本校の公式アカウントを介して発生した利用者間等でのトラブル、争いなどについて、本校は何ら責任を負うものではありません。
公式アカウントの運用および公式アカウントの利用においては、次に掲げる事項を禁止するとともに、これらの行為に該当すると本校が判断した場合は、記載事項の訂正、修正または削除等を行うものとします。また、必要に応じて、当該アカウントの停止もしくは当該利用者のブロック等を行う場合があるものとします。
掲載している個々の情報(テキスト、画像等)に関する知的財産権は、本校または本校以外の原権利者に帰属します。内容について「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
本ポリシーは、岩国看護学校が所管します。本ポリシーは、岩国看護学校公式ウェブサイトに掲載し、周知をはかるものとします。また、本ポリシーは、必要に応じて、改訂するものとします。
本ポリシーは、令和7年10月1日より施行する