スクールライフ

学校ブログ : 2022年7月30日

ボランティア活動に積極的に参加しています!

〇蜂ヶ峰ランタンナイト
令和4年7月30日(土)に山口県和木町で開催された「蜂ヶ峰ランタンナイト」にボランティアとして21名が参加致しました。ランタンに願いを込めて夜空にランタンを浮かべるイベントです。
学生ボランティアとして、イベント受付や誘導、片付けなど蜂ヶ峰ランタンナイトに参加された方々が楽しめるように支援しました。
多く願いが叶いますように!






〇とりでこども食堂ボランティア
令和4年5月21日(土)、令和4年6月25日(土)などに「とりでこども食堂ボランティア」にボランティアとして本校学生が参加しました。
「とりでこども食堂」は土曜日の10~14時(月2回)に、食事の提供、食育、貧困対策、学習支援、子どもの居場所づくり、世代間交流を目的に開催されています。
以下、参加学生の感想の一部を抜粋しました。

・今回初めて参加しましたが、子供が多くこどもたちがきていたのでびっくりしました。
人見知りの子もいれば積極的に話しかけてくれる子もいていろんな子がいることを知ることができました。楽しそうに遊んでいる子どもたちを見て元気をもらえました。
・普段は年下の子と接する機会がないので今回のボランティアで話をしたり、遊んだりできてよい経験になりました。またとりで食堂がどのような活動を行っているのかを知ることができたし、とりで食堂以外にもとりで塾などいろいろな活動を行っているのを知り、機会があったらまた参加してみたいと思いました。
・そなえでの弁当を作るボランティアでは、とりでの方から貴重なお話を聞くことができてた。とりでの活動や自立援助ホームそなえの事業についてなどはじめて聞くことばかりでとても学ばせてもらった。愛宕小学校でのボランティアでは子供たちと一緒に遊んだ。はじめは声をかけてもあまり心を開いてくれなかったが遊んでいくうちに自分の話をしてくれたり笑顔がみられた。難しいことでも、しっかり向き合うことが大切だと感じた。
・元々社会福祉の仕事に興味があったので、いろいろなお話を聞けて面白かったです。弁当作りがメインでこどもと接する時間はあまりなかったのですが、普段関われない方々とボランティアを通して話すことができてよかった。機会があればぜひまた参加してみたいです。

本校では、自治会の支援の下、ボランティア活動に積極的に参加して、人間関係の広がりによる人間関係構築や愛他的精神の高揚による道徳的秩序の形成を目指しています。



〇ボッチャ大会運営ボランティア
令和4年6月25日(土)に「ボッチャ大会運営ボランティア」に昨年に引き続き参加致しました。
学生からは、「初めてボッチャをさせてもらったが、障害があるかどうか関係なく皆で楽しく行うことのできるスポーツだということが知れた。また、担当の方と話すことは難しかったが、かかわるうちに意思疎通や応援しあうことのできる関係にまでなれ、嬉しかった。また参加したい。」や「障害者の方とチームを作り協力してボッチャの試合を行いました。障害者の方とのコミュニケーションをしっかりとりながら楽しくボッチャをすることができました。障害者の方やそのご家族と触れ合えるとても良い機会だと思うのでこれからも参加したいです。」などの声が聞かれました。
貴重な体験をさせて頂きました。
これからも地域のイベントなど様々な方々と触れ合う機会を設けていきたいと思います。

ページトップ