緩和ケアセンターこのページを印刷する - 緩和ケアセンター

概要

当院は地域がん診療連携拠点病院に指定され、がんによる痛みや体のはれ(リンパ浮腫)の治療を中心とした外来やがん患者さんの集い<ほっとサロン虹(がんサロン)>、がんの治療で入院中の患者さんに、医師を含めた複数の職種でかかわっていく緩和ケアチーム回診などをはじめました。

また、平成21年から毎年1回緩和ケア研修会を開催し、病院内や近隣のがん診療にかかわられる先生方に対し、緩和ケアの教育活動を行ってきました。
しかし、これまで山口県東部には当院も含め、緩和ケア病棟をそなえた病院はありませんでした。そのため、緩和ケアを目的に入院を希望された場合、遠方の施設へ転院していただかなければなりませんでした。

こうした患者さんのご要望にお応えするため、当院では新築移転後の平成25年4月、緩和ケアセンターを新設いたしました。

「緩和ケアセンターご案内」パンフレット(PDF)

 

<面会について>
緩和ケアセンターにおいても病院の方針に準じての面会とさせていただいていますので、病院トップページを確認していただきますようお願い致します。

岩国医療センタートップページ

 

理念・基本方針

理念

  • 私たちは、がんと共に生きる人がその人らしく生活できるように支援いたします。
 

基本方針

  • がん患者さんの身体、精神的苦痛の緩和に努め、その人らしく過ごせるように支援致します。
  • 多職種と連携してチーム医療を提供致します。
  • 地域における緩和医療の拠点として周辺医療機関と協働し、その向上に努めます。
  • 研修・研究を通して、専門的知識・技術の向上に努めます。
  • 家族の直面する困難、精神的苦痛に対しても緩和のための助言や支援をさせて頂きます。
 

入院適応

以下の条件を満たす場合には、緩和ケアセンターに登録し入院することができます。

  • がん患者さんで、積極的・侵襲的な抗がん治療や延命のための治療が終了または中止している
    原則として患者さんが病名、病状、予後について理解していることが望まれます。
  • がんに伴う身体的、精神的、社会的苦痛があり入院による緩和治療が必要
    緩和ケアセンター登録時点では、入院を要する状態でなくてもかまいません。
  • 患者さんとご家族が緩和ケアセンターの方針を理解し入院を希望している
    社会的、経済的、宗教的な理由は問いません。
  • ご家族が患者さんの意思に同意している
    病状により患者さんとの意思が確認できない場合は、患者さんの意思を代弁できるご家族が緩和ケアセンターでの治療を希望していること。
  • 上記の条件を満たす方で在宅療養されているがん患者さんのご家族が休息するための短期間の利用
 

退院適応

以下の条件にあてはまる場合、院内で検討し退院となる場合があります。

  • 患者さん・ご家族が退院を希望された場合
  • 在宅療養が可能と判断される場合
  • 苦痛な症状が緩和された場合、上記以外の選択として一般病棟への退棟
  • 悪性疾患以外の併存疾患の治療が必要となった場合
  • 悪性腫瘍の縮小や治癒目的の治療を希望される場合
  • 緩和病棟の基本方針に対して患者さん・ご家族の協力が得られなかった場合
 

緩和ケアセンターの設備・環境について

現在、音楽療法、フルート演奏会、アニマルセラピーなどのイベントは中止しております。
季節の行事やボランティアの方のお茶のサービスは病院の方針に準じて再開予定です。
再開の目途がつきましたら、ご案内させて頂きます。

(令和5年6月5日)

緩和ケアセンターは病院最上階の10階にあり、24床全室個室で、岩国市が一望できます。センター内のデイコーナーにはカラオケセットや自動演奏ピアノを備え、患者さんやご家族に憩いの場を提供できるようにしています。

面会は24時間可能で、ご家族といつでも自由に過ごしていただくことができます。

患者さんのお好みのお料理をご家族で作っていただくことができる家族キッチンや、ご家族の休憩や宿泊に利用していただける家族控え室もご用意しております。

また、ボランティアの方を中心にお茶のサービスや生花の生け替え、音楽療法士によるミニコンサート、セラピー犬と触れ合えるアニマルセラピーなど、患者さんの日常に安らぎや憩いを提供しております。

さらに、季節の節目には七夕やクリスマス会などの行事を行い、その移り変わりを楽しんでいこうと考えております。

 

緩和ケア スタッフのご紹介

  • 緩和ケアセンター医長/白木 照夫
  • 看護師
  • 薬剤師
  • 心理療法士
  • リハビリ
  • 管理栄養士
  • 医療ソーシャルワーカー(相談員)
  • ボランティア
 

緩和ケアセンターへ入院するために

緩和ケアセンターへ入院していただくためには、患者さんやご家族に緩和ケアセンターの治療内容について十分ご理解して頂くことが必要です。このため、入院をご希望される方には、初めに緩和ケア外来を受診していただく必要があります。患者さんご本人さんが来院できない場合は、ご家族だけの来院でも構いません。

緩和ケア外来予約
・緩和ケア外来
・緩和ケア外来について医療機関の方へ

 

入院の手続きについて(患者さんへ)

入院申し込み

説明をご理解いただいたうえで入院を希望される場合は、入院申込をしていただきます。

 

緩和ケアセンター登録

当院で入院の適応があると判断された場合、緩和ケアセンター登録手続きを開始いたします。
登録された患者さんは、必要に応じて入院や入院時期などについてのご相談をさせていただきます。

 

入院

入院の時期の決定後、緩和ケアセンターへ入院となります。