入院される方このページを印刷する - 入院される方

■ 入院について(入院手続き・入院生活に必要なもの)
■ 有料個室について   
■ 病棟・病室の設備
■ 入院生活について
■ 面会について  ■ 駐車場について
■ 退院について  ■ 入院費のお支払い
■ 診断書や証明書の発行   ■ 医療福祉相談
■ 限度額適用認定証について(70歳未満対象) 
■ 医療DXの推進について

入院の際は「入院のご案内」をお渡ししておりますが、こちらからも閲覧できます。
入院のご案内 

入院について

入院手続き

説明時に指定された入院日時に、ご本人若しくは代理の方は、入院手続き窓口(2F総合受付11、12番窓口)にて入院手続きを行ってください。

<次の方は窓口にお申し出ください>

  • 交通事故または仕事中のけがなどによる入院の場合
  • 介助、車椅子、盲導犬等が必要な場合
  • 病衣をリースされる場合
 

手続きに必要なもの

  • 診察券
  • 印鑑
  • マイナンバーカード(マイナ保険証)又は健康保険証
  • 入院申込書
  • 身元引受書 兼 診療費等支払保証書
  • 入院期間確認用紙
  • ご入院の有無のご案内についての同意書・病衣貸与について

*入院中は診察券をお預かりいたします。

 

以下は該当者のみ

  • 入院予約カード(予約入院の場合)
  • 限度額適用認定証 *限度額適用認定証について参照
    [※マイナンバーカード(マイナ保険証)を提示される場合には、限度額適用認定証の提示は不要です]
  • 医療券(生活保護受給中の方)
  • 給付請求書(労災保険適用の方)
  • その他証明書類(公費負担の方)
  • 減額認定証(食事の標準負担額の減額を受けられる方のみ)
 

入院生活に必要なもの

  • 室内着 … パジャマ・寝巻等、下着

  • 洗面道具 … 歯磨きセット、石鹸、ヘアブラシ、シャンプー、タオル、バスタオル、ティッシュペーパー、電気かみそり

  • 食事用具 … 箸、スプーン、湯のみ(壊れにくいもの)

  • 手術をされる方 … うがい用コップ、曲がるストローまたは吸い飲み

  • その他 … 室内履き、筆記用具、イヤホン、義歯・義歯保管容器、眼鏡、服用中のお薬とお薬手帳、その他必要最小限の日用品など

 

レンタルをご利用の方は「アメニティ説明ブース(2階正面玄関ホール フラワーコーナー横)」までお越し下さい。

  • Aタイプ … 寝巻、タオル、日用品 (注1)
  • Bタイプ … 寝巻

 

注1:日用品セット内容~
(ボディシャンプー・リンスインシャンプー歯ブラシセット・吸飲み(必要な方のみ)・コップ・ストロー・割り箸・プラスチックスプーン・プラスチックフォーク・ティッシュ・ヘアブラシ)

*寝具や成人用紙おむつは、当院で用意いたします。

  • 診療科により多少の違いがありますので、入院申し込みの際に外来看護師にお尋ね下さい。

  • 必要な日用品や手術される場合に必要なものは、2階コンビニで購入可能です。

  • 多額の現金および貴重品はお持ちにならないで下さい。

  • 電気器具の持ち込みについては、制限させていただいております(容量に限りがあります)。

  • インターネットは各病棟ラウンジにてご利用できますが、機器は各自でご準備ください。

 

有料個室について

有料個室をご希望の方は、病棟看護師長にご相談ください。
有料個室は保険の適用がなく全額自己負担です。入室日から退室日までの日数分の料金となります(1泊の場合2日分)。

病室についてはできる限りご希望にそえるようにいたしますが、場合により希望された病室をご用意できないことがございます。また、病状などによりベッドや病室の移動をお願いすることがありますので、ご了承ください。
 


入院患者さん向けWi-Fi整備のご案内
 

病棟・病室の設備

テレビ・冷蔵庫

テレビ・冷蔵庫の使用は有料となります。ご利用される場合は、各病棟ラウンジの院内専用のテレビカード販売機でテレビカードをお買い求めください(あまった場合は精算機にて払い戻しができます)。
テレビをご視聴される時は、他の患者さんにご迷惑がかからないようにイヤホンでお聞きください。イヤホンは、各自で準備をお願いします(2 階コンビニにて販売しています)。
テレビ・冷蔵庫は各ベッドサイドの床頭台に設置しています。

テレビ視聴料金 1,000円/22時間
冷蔵庫利用料金 105円/24時間
 

洗濯機・乾燥機

各階の西病棟に設置してあります。硬貨とテレビカードでのご利用が可能です。
テレビカードは、各病棟ラウンジの院内専用のテレビカード販売機にてお買い求めください。

洗濯機利用料金 100円(100度数)/1回
乾燥機利用料金 100円(100度数)/30分
 

シャワー浴について

男女別に曜日・時間が決められています。

 

入院生活について

入院中の注意とお願い

<外出・外泊>
主治医の許可が必要となります。

<たばこ>
病院敷地内は全面禁煙です。望まない受動喫煙の防止および火災防止のため、禁煙の厳守をお願いします。

<お酒>
禁酒となっておりますので、必ずお守りください。

<暴言・暴力・セクハラ>
病院規則を守らなかったり、暴言・暴力・セクハラ等の行為があった場合は、強制退院していただくことがあります。
また、故意に病院の設備・物品等を破損された場合は、実費弁償していただきます。

<転棟・転院・転室について>
手術、症状及び診療方針などにより、他の病棟への転棟や他の病院へ転院をお願いすることがあります。
また、患者さんの状態等の事情により、お部屋を変わっていただく場合がありますので、ご了承ください。

*その他にもございますので、「入院のご案内」をご覧ください。

 

付き添い

付き添いはご遠慮願います。但し、病状等によってはご家族の希望があり、医師が必要と認めた場合は許可することがあります。事前に病棟看護師長または看護師にご相談ください。

 

入院中の他の医療機関への受診について

入院中に他の医療機関を受診することは原則できません。やむを得ず受診される場合は、担当医師または看護師へお申し出ください。

 

リストバンド装着とお名前の確認

病院には同姓や似た名前の方が多数おられます。患者間違いを防ぎ安全な医療を受けていただくために、常時リストバンドを装着していただきます。また、診察や投薬・処置・書類の受け渡しの際は、患者さんご自身にもフルネームでお名前を言っていただいておりますのでご協力ください。

 

携帯電話・スマートフォン等の使用について

病院内では人命に直接関わる医療機器が多数設置されています。また、輸液ポンプなどの医療機器を装着した患者さんが移動しています。これらの機器は携帯電話等により誤動作を起こす可能性があります。
以下の携帯電話・スマートフォンの使用方法を必ずお守りください。

*大声での会話・長電話・歩きながらの通話やメールなど、周囲の方の迷惑とならないようマナーをお守りください。
 

病院内(診察時も含む)での撮影や録音、SNSなどへの投稿はご遠慮下さい。

 

 

図書の貸し出し

入院患者さんに院内図書の貸し出しを行っています。申し込み方法は「入院のご案内」をご覧ください。

 

その他

当院は、医学生、看護・助産師学生、医療技術者実習生、薬剤実習生等の実習教育機関となっております。明日を担う人々の育成のために、ご理解とご協力をお願い致します。

 

面会について

面会については「面会される方」ページをご覧ください。

 

駐車場について

当院の駐車場は、外来患者さんや面会などで来院される方のための駐車場です。
駐車台数が限られておりますので、入退院当日の送迎などを除き、入院患者さんのご利用はご遠慮いただいています(長期間駐車されますと正規料金がかかります)。
面会の方の駐車料金は正規料金となりますが、「乳幼児等家族の愛情を必要とする場合」、「重篤患者さんで付き添いが必要な場合」など割引される場合がありますので、各病棟師長にご確認ください。

 

退院について

お帰りになるまでに入院費をお支払いください。詳細は下記「入院費のお支払い」をご覧ください。
退院後の外来受診については、主治医とご相談ください。

 

入院費のお支払い

お支払いについて

入院中の精算(月をまたぐ場合)

月末締切で計算し、翌月10日頃に請求書をお渡しします。請求書の支払期日までに、2階自動精算機、受付9・10番窓口または各金融機関にてお支払いください。

退院時の精算

ご希望の方には前日までに概算額をお知らせ致します。お帰りになるまでに、2階自動精算機、または受付9・10番窓口(平日時間外、土・日・祝日、年末年始は2階救急センター受付)にてお支払いください。

カードの取り扱い

入院・外来診療費ともに下記のクレジットカード及びデビットカードのお取り扱いをしております。
・VISA  ・MasterCard  ・JCB ・AMERICAN EXPRESS ・Diners Club ・DISCOVER ・J-Debit

また、院内には<山口銀行>のATMもございますのでご利用ください。

*支払い済みの領収書は、確定申告の医療費控除等で必要となりますので、大切に保管してください。領収書を紛失され領収証明書を再発行する場合は有料となりますので、ご了承ください。

 

入院費の計算

医療費の計算

医療費の計算方式は「出来高払い方式」と「DPC/PDPS(包括払い方式)」があり、当院では「DPC/PDPS(包括払い方式)」を採用しております。

◆「出来高払い方式」
検査・注射・投薬など、ひとつひとつの医療行為ごとに料金を設定し、その合計金額を支払う方法です。

◆「DPC/PDPS(包括払い方式)」
病名や手術の有無などによって病気の種類を分類し、その分類ごとに1日あたりの医療費が決められます。よって、入院中どのような注射や検査・投薬が行われても費用は変わりませんが、手術・リハビリ・胃カメラ等については、別途出来高払い方式にて加算されます。

入院費の計算

入院費は、上記方式にて算出された医療費の自己負担率(1~3割)にお食事代、病衣代(リースの場合)、差額ベッド代(有料個室ご利用の場合)を加算して決められます。
*入院費については、受付11番または12番窓口までお気軽にご相談ください。

 

診断書や証明書の発行

生命保険等の診断書や証明書は、退院日確定後に2階「診断書受付」にご依頼ください。
完成までに約3週間ほどかかります。検査結果の記入が必要な文書は、さらに時間を要することがあります。
郵送による受付も行っていますので、診断書受付でお尋ねください。

診断書受付時間 8:30~17:00(土・日・祝日を除く)

 

医療福祉相談

当院では、患者さんやご家族の病気への不安、退院後の生活や社会復帰、医療費の支払いなど、病気に関連した様々な生活上の問題について、医療ソーシャルワーカー・看護師がご相談をお受けし、患者さんやご家族と一緒に解決方法を考えます。

相談を希望される方は地域医療連携室(2階正面玄関入って左)にお越しいただくか、医師や看護師にお申出ください。

◆地域医療連携室の受付時間は、月~金曜日8:30~17:15 ※祝日、年末年始を除く
◆地域医療連携室 医療福祉相談ページはこちら

 

限度額適用認定証について

『限度額適用認定証で窓口でのお支払いを軽減できます』

70歳未満の方について、これから高額な医療費がかかる場合に、事前に限度額適用認定証の申請をしていただき、受診時に『限度額認定証』をご提示いただくことで、窓口での支払いを自己負担限度額までにとどめることができます。
もしこの提示がない場合は、これまで通り自己負担割合で受診料をお支払いいただき、自己負担限度額を超えた分の高額療養費申請を行い、数ヶ月後に払い戻しを受けることとなります。
※マイナンバーカード(マイナ保険証)を提示される場合には、限度額適用認定証の提示は不要です。
 

<限度額適用認定証について/計算方法>
*下の案内をクリックすると、詳細を閲覧・印刷できます。

 

申請方法

◆必要なもの・・・保険証、印鑑
◆申請先・・・加入されている健康保険

*健康保険によって申請方法が違う場合があります。詳しくは加入されている健康保険に確認ください。

国民健康保険にご加入の方 お住まいの市町村役場、岩国市の方は
『岩国市役所 健康福祉部  保険年金課 0827-29-5083 』
協会けんぽにご加入の方 全国健康保険協会(協会けんぽ) 山口支部 083-974-0530
その他の保険加入の方 お勤め先の保険証担当者にお問い合わせください。
 

申請後

『限度額適用認定証』が交付されましたら、入院手続き時もしくは入院中に、速やかに当院の受付11番または12番窓口に提示ください。(平日時間外、土・日・祝日の場合は2階救急センター受付)

* 『限度額適用認定証』又は『マイナンバーカード(マイナ保険証)』を提示された月から限度額が適用されます。
 

医療DXの推進について

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。