令和3年度 岩国医療センター 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 379 136 197 246 372 720 1557 3071 2365 664
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060280xxxxxxxx アルコール性肝障害 11 20.82 13.91 0.00 49.73
060050xx99000x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 8.45 - -
060300xx99x00x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 11.16 - -
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし - - 10.48 - -
100335xx99x00x 代謝障害(その他) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 10.09 - -
内科はどこの科にも所属しない内科的救急患者を受入れています。
肝臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 19 20.74 13.14 26.32 82.58
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし - - 10.48 - -
060280xxxxxxxx アルコール性肝障害 - - 13.91 - -
060310xx97xx0x 肝膿瘍(細菌性・寄生虫性疾患を含む。) 手術あり 副傷病なし - - 25.96 - -
060050xx99000x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 8.45 - -
肝臓内科では主に肝臓の悪性腫瘤の内科的治療や慢性肝炎等のびまん性肝疾患の診断と治療を行っています。時に肝臓癌を主とする肝悪性腫瘍は外科と連携し、内科的治療が望ましい症例を治療していきます。
誤嚥性肺炎や尿路感染症は、内科、消化器内科と一緒に呼吸器内科や泌尿器科等とも連携をとりながら治療をしていきます。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 副傷病なし 52 5.98 5.83 0.00 1.19
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 19 2.84 7.22 0.00 7.42
060380xxxxx00x ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 副傷病なし 18 3.50 5.53 0.00 4.44
150040xxxxx0xx 熱性けいれん 手術・処置等2なし 14 2.71 3.83 0.00 1.79
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 副傷病なし 12 5.92 6.24 0.00 4.92
小児科の入院診療は、集中治療を必要とする重症疾患、重症の乳幼児呼吸器感染症(RSウィルス、hMPV、急性喉頭炎の重症例など)、重症の気管支喘息発作、輸血管理が必要な消化器疾患に加え、在宅管理・外来治療を行っている慢性疾患児の急性増悪に対応しています。新生児は28週1000g以上の早産低出生体重児を基本としていますが、緊急症例には対処しています。
重症例では、急性脳症・脳炎や1型糖尿病性ケトアシドーシス、心不全を伴う新生児先天性疾患などの治療が必要でした。川崎病の入院診療を行い、心臓カテーテル検査を含めて小児循環器科で以後もフォローしています。
乳幼児の手術や体外循環を必要とする循環器疾患は小児心臓血管外科を有する専門施設、脳低体温療法が必要な重症新生児仮死は総合周産期母子医療センターへの転院で治療をお願いしています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 57 5.75 4.74 0.00 74.70
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 副傷病なし 49 16.37 15.76 6.12 71.37
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 41 6.73 7.11 2.44 62.07
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 36 16.00 18.34 5.56 70.75
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 32 9.31 9.00 0.00 69.44
当科では消化管、肝胆膵および乳腺の悪性疾患を中心に診療を行っておりますが、それ以外にもヘルニア疾患や外傷性疾患の外科的治療を行っております。手術以外でも抗がん剤治療やそれに伴うCVポート留置、放射線治療或いは急性胆嚢炎・急性虫垂炎・腸閉塞といった急性腹症にも対応しております。また、ご紹介には迅速に対応し、術後のfollow upも当科で責任を持って行う事を基本としております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 190 29.64 25.32 68.95 84.21
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 副傷病なし 57 7.47 4.99 1.75 61.72
160720xx01xxxx 肩関節周辺の骨折・脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 36 15.83 14.64 27.78 74.08
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 32 20.25 19.34 31.25 81.78
071030xx97xxxx その他の筋骨格系・結合組織の疾患 手術あり 22 42.55 21.72 36.36 79.36
当科では、四肢の骨折等外傷、股・膝関節人工関節、脊椎系疾患が主な疾患です。
急性期病院の為、手術的治療を目的とする入院が主となります。
大腿骨頸部骨折、転子部骨折は、その多くを地域連携パスにて治療していますので、多くの場合、術後リハビリ転院をしていただくことになります。
脊椎系では、微小侵襲手術により、高齢者への手術適応が広がり、入院期間の短縮が期待できます。人工股関節も、原則、微小侵襲手術としており、その適応例では、2週までの入院を目標としています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし 17 7.06 7.68 11.76 83.35
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1なし 16 5.25 4.66 0.00 57.56
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 12 4.08 2.94 0.00 71.50
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり 10 3.60 6.18 0.00 29.20
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - 5.16 - -
悪性腫瘍・良性腫瘍、外傷、先天異常、瘢痕・ケロイド、難治性潰瘍ほか、幅広く対応できる施設である。特に低侵襲な再建手術に力を入れており、なかでもマイクロサージャリーによる再建手術においては、頭頸部再建、乳房再建、リンパ浮腫に対するリンパ管静脈吻合術などのほか、身体各所の再建を手掛けている。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-4あり 副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 61 15.54 15.63 34.43 73.16
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 58 13.55 9.78 20.69 79.95
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 56 17.23 18.90 57.14 73.64
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 40 11.07 8.30 25.00 67.08
010040x199x0xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2なし 34 26.18 22.42 85.29 74.74
脳神経外科では頭部外傷に関連した疾患で入院する患者さんが最も多くなっています。この中には開頭術や穿頭術など手術を行った患者さんもいれば、保存的治療(手術ではなく点滴などの治療)を行った患者さんもいます。また脳梗塞や脳出血などの脳卒中で入院される患者もたくさんおられます。脳の病気以外に首や腰の病気の患者さんの治療も行っており、手術治療を中心として幅広く神経に関わる病気の治療を行っている点が当科の特徴と言えます。
胸部外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 151 8.46 10.47 0.66 73.19
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 17 7.06 9.86 0.00 35.76
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 17 5.94 9.28 17.65 61.71
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 12 2.25 3.30 0.00 76.33
040150xx97x00x 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 29.54 - -
呼吸器外科領域全般の患者さんを加療しています。
特に肺の悪性腫瘍の患者さんの手術を最も多く施行しています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1-なし、1,3あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 37 2.70 10.24 5.41 80.84
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等2-1あり 30 33.03 21.93 3.33 72.37
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 23 2.00 2.75 0.00 74.70
050080xx9910xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) 手術なし 手術・処置等1-1あり 手術・処置等2なし 22 3.00 5.59 0.00 74.95
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1-1あり 手術・処置等2なし 20 3.00 3.06 0.00 73.10
当科では岩国市を含む山口県東部を中心に、広島県西部、島根県南部と幅広い地域からの患者さんを受け入れています。近年高齢化に伴い大動脈弁狭窄症や僧帽弁閉鎖不全症等の弁膜症が増加しており、安全な医療が提供できるよう日々努力しています。手術室に据置型の血管造影装置を結合させたハイブリッド手術室を有し、手術中に血管造影検査を行うことが可能で、胸部大動脈瘤・腹部大動脈瘤に対し従来型手術はもちろんのこと、より低侵襲なステントグラフト治療も行っています。また急性動脈閉塞に対する緊急手術や透析で用いる内シャント造設術も行なっています。下肢静脈瘤に関しては血管内高周波カテーテル治療を導入しており、ストリッピング術・結紮術とともに適応に合わせて治療を行っています。
全ての患者さんに対し、理学療法士、薬剤師、栄養士、臨床心理士等、循環器診療に携わるスタッフが連携して総合的かつ包括的な医療を提供することで、手術を安全に受けていただくだけでなく、退院後も質の高い生活が維持できる体制をとっています。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x101xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 16 3.00 2.78 0.00 4.94
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり 12 3.00 2.99 0.00 1.08
11022xxx01xxxx 男性生殖器疾患 精索捻転手術等 - - 3.77 - -
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 - - 7.84 - -
14056xxx97xxxx 先天性水腎症、先天性上部尿路疾患 手術あり - - 7.04 - -
主に鼠径ヘルニア、臍ヘルニア、停留精巣などの頻度の高い疾患を取り扱っています。
ほか、先天性水腎症や便秘症など、超音波・放射線画像による診断が必要な疾患も多く取り扱っています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 72 2.79 4.83 0.00 75.54
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 24 2.67 2.71 0.00 76.63
020250xx97xxxx 結膜の障害 手術あり - - 3.25 - -
眼科では主に、白内障、翼状片の疾患を取り扱っています。眼科以外の疾患を合併されている方は、他科と連携して対応しております。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 45 8.13 7.84 0.00 18.09
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 26 7.81 6.47 0.00 51.27
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1なし 26 9.77 8.19 0.00 55.12
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 22 6.14 4.92 0.00 69.82
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 15 6.40 7.03 0.00 58.00
慢性副鼻腔炎の手術、扁桃、アデノイドの手術、唾液腺の腫瘍を扱う頻度が高いが、頭頸部腫瘍全般について診察を行っている。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 17 14.24 13.07 0.00 69.82
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし - - 7.68 - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 9.22 - -
080250xx99x1xx 褥瘡潰瘍 手術なし 手術・処置等2あり - - 32.36 - -
161000x199x0xx 熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn Index10未満) 手術なし 手術・処置等2なし - - 12.25 - -
皮膚の良性~悪性腫瘍(悪性黒色腫、有棘細胞がん、基底細胞がんなど)の手術療法を行っています。
また、水疱症や皮膚の感染症(蜂窩織炎など)の入院治療を行っています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 100 8.45 7.02 0.00 77.03
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 74 10.59 11.63 0.00 72.51
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 47 2.55 2.50 0.00 74.11
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1なし 副傷病なし 45 5.09 5.56 2.22 65.49
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 26 7.38 8.23 0.00 73.96
泌尿器科では尿路悪性腫瘍を中心に手術療法および薬物療法を行っています。また,良性疾患に対しては尿路結石症,尿路感染症,骨盤臓器脱に対しても治療を行っています。
産科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120165xx99xxxx 妊娠合併症等 手術なし 12 8.92 11.16 0.00 29.67
120170x199xxxx 早産、切迫早産(妊娠週数34週未満) 手術なし - - 21.53 - -
120170x099xxxx 早産、切迫早産(妊娠週数34週以上) 手術なし - - 7.33 - -
120180xx99xx0x 胎児及び胎児付属物の異常 手術なし 副傷病なし - - 6.01 - -
120260xx99xxxx 分娩の異常 手術なし - - 4.72 - -
地域周産期母子医療センターとしてハイリスク妊娠分娩を取り扱っています。
婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2-4あり 副傷病なし 27 4.52 4.34 0.00 64.33
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 22 11.36 9.46 0.00 48.64
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 20 4.20 3.05 0.00 38.65
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 20 4.65 6.11 0.00 39.80
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 18 10.67 11.55 0.00 58.39
子宮・卵巣の良性腫瘍の症例数が最も多いが、悪性腫瘍の症例数は年々増加しています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 116 3.07 3.30 0.86 75.85
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-4あり 副傷病なし 98 12.87 9.07 1.02 71.61
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 70 18.47 18.42 11.43 72.54
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 60 15.67 13.12 13.33 75.50
040040xx99041x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-4あり 副傷病あり 51 18.86 14.96 1.96 73.02
呼吸内科は 肺の悪性腫瘍に対する化学療法、感染症を中心とした治療を行っております。当院は山口県東部の中核病院であり、遠方からの患者さんや通院困難な方の入院が多くなっているために在院日数は若干長めとなっております。
外来化学療法はシスプラチンのショートハイドレーションなどを取り入れ、積極的に施行しております。
平成30年度からは難治性喘息に対する気管支焼灼術を行っております。
肺がんでは国立がん研究センター東病院と連携してLC-SCRUM-Asia研究を行っており、がんゲノム医療を積極的に取り入れています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 212 4.82 4.79 0.47 68.09
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 144 18.59 17.35 16.67 84.87
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1-1あり 手術・処置等2なし 133 2.63 3.06 0.00 68.59
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1-なし、1,2あり 手術・処置等2なし 122 5.54 4.36 1.64 72.76
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1-なし、1,3あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 65 13.05 10.24 7.69 81.12
循環器内科は心臓、血管に関わるあらゆる疾患に対する検査、診断、治療を担当します。具体的な疾患は、心筋梗塞、狭心症、心不全、不整脈、下肢閉塞性動脈硬化症、静脈血栓症、高血圧症、睡眠時無呼吸症候群などがあります。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2-5あり 37 16.11 19.92 0.00 78.95
130060xx99x4xx 骨髄異形成症候群 手術なし 手術・処置等2-4あり 24 9.29 10.12 0.00 70.67
130060xx97x40x 骨髄異形成症候群 手術あり 手術・処置等2-4あり 副傷病なし 17 15.65 18.76 0.00 68.00
130040xx99x6xx 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術・処置等2-6あり 11 16.00 17.19 0.00 66.73
130030xx99x6xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2-6あり 10 16.60 13.91 10.00 58.50
入院治療としては、リンパ腫の初回化学療法治療や診断、骨髄異形成症候群の治療を多く施行しています。その他にも急性白血病や再生不良性貧血性貧血をはじめとする良性疾患の治療も行っています。外来では2回目以降のリンパ腫化学療法や多発性骨髄腫治療、血球減少の精査などを多く施行しています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 137 10.37 9.21 5.11 78.65
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 58 3.64 2.65 0.00 71.07
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 56 10.00 7.96 1.79 73.86
060060xx9710xx 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 44 16.61 12.97 4.55 82.16
06007xxx97x00x 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 36 12.92 11.68 2.78 76.39
当院は山口県東部の中核病院であり、この地域では他に専門施設がないため、疾患が当院に集中する傾向にある。
胆膵疾患に対する内視鏡的治療のみならず、消化管腫瘍(早期がんや大腸ポリープ)に対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)/内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)、消化管癌に対するステント留置術(stenting)、消化管出血に対する止血術、経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)など内視鏡的治療入院が多く、これら内視鏡的治療に重点を置いている。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 62 - 10.39 - -
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり - - 2.03 - -
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 14.75 - -
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし - - 19.22 - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.14 - -
慢性腎臓病は慢性糸球体腎炎のような腎臓に限局した疾患のみならず高血圧症や糖尿病、全身性エリテマトーデスといった全身疾患にも続発します。最近では睡眠時無呼吸症候群に続発した腎機能低下症例も多数経験し、ますます総合内科的な診療対応の重要性を認識しています。なお当院の現状では維持透析症例における外来透析は対応できません。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 84 - 11 42 10 76 1 8
大腸癌 40 31 50 65 11 92 1 8
乳癌 15 37 11 - - 25 1 8
肺癌 113 28 57 92 120 386 1 8
肝癌 11 - - - - 34 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
国際対がん連合(UICC)によって定められた病期(ステージ)分類の第8版を使用して集計しています。
ここで示されているStageは治療を開始する前のものです。
この集計で数えられているのは、入院された場合の患者数です。
患者数は延べ数ですので、複数回入院されている場合は、その都度数えられています。
昨年に比べ、入院での治療は、減少しています。
これはCOVID-19流行の影響もあり、化学療法を外来で行っているためで繰り返しの入院が減少しています。

【胃癌】 主な診療科は、消化器内科・外科です。
早期であるStageⅠの症例を多く診ています。
StageⅠでは、約65%が内視鏡的手術ですが、腹腔鏡下手術を行う場合もあります。
StageⅡ・StageⅢでは、開腹手術は少なくなり、ほぼ腹腔鏡下手術で行っています。
StageIVや再発に対しては化学療法が主な治療となっています。

【大腸癌】 主な診療科は、消化器内科・外科です。
StageⅠでは、腹腔鏡下手術や内視鏡的手術を行っています。
StageⅡ・StageⅢでは、開腹手術は少なくなり、主に腹腔鏡下手術を行っています。
StageIV・再発の数が多いのは、化学療法で複数回入院されている症例を重複して集計している影響がありますが、昨年に比べ減少しています。

【乳癌】 主な診療科は、外科(乳腺外科)です。
組織検査の結果によって、手術、化学療法、放射線治療、内分泌療法を組み合わせて治療を行います。
形成外科とともに乳房再建も行っています。
再発に対しては、化学療法が主な治療です。
入院での主な治療は手術、化学療法です。
化学療法は、初めて使う薬の場合は入院で行いますが、2回目以降は外来で行うことが多いです。
放射線治療、内分泌療法は、外来で行っています。

【肺癌】 主な診療科は、呼吸器内科・胸部外科です。
StageⅠ・StageⅡとStageⅢの一部での主な治療は、胸腔鏡下手術です。
StageⅢの一部とStageIV・再発では化学療法が中心で、患者様に状態に応じて幅広い治療を行っています。
StageIV・再発の数が多いのは、化学療法で複数回入院されている症例を重複して集計している影響がありますが、昨年に比べ減少しています。
Stage不明が多いのは検査入院で、結果確定前に退院されたものです。
治験の症例もありますが、集計からは除かれています。

【肝癌】 主な診療科は、内科(肝臓内科)・外科です。
肝炎ウイルスの治療薬の進歩の影響もあり、他のがんに比べて症例数は少ないです。
治療は、初発の場合、外科的(腹腔鏡下手術、開腹手術)治療が多く、再発では、血管塞栓療法と化学療法が治療の中心です。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 12 12.33 51.75
中等症 91 15.26 78.91
重症 27 20.37 84
超重症 6 18.5 78.5
不明 - - -
成人(20歳以上)の市中肺炎(普段の生活で罹患した場合の肺炎)について重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を示しています。
重症度は成人市中肺炎診療ガイドラインによる重症度分類システム(A-DROP)を用いて集計しています。
この指標ではウイルス性の肺炎や高齢者に多い誤嚥性肺炎は集計対象外となっています。

全体の平均在院日数は16日程度です。
軽症では外来治療が基本となりますが、合併症があり重症化の恐れがある場合などは入院となることもあります。
当院では中等症の患者さんが最も多く、約6割を占めています。
超重症の場合は短期で死亡されることもあり、その場合は平均値が低くなることがあります。
昨年度に比べて、中等症、重症の患者さんが増えています。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)疑いの受診がきっかけで肺炎と診断され、入院が必要となる患者さんがあり、患者数が増加しています。
軽症を除く患者さんの平均年齢は80歳前後ですが、基礎疾患がある場合は年齢に関わらず重症化の注意が必要です。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 288 20.65 79.07 39.87
その他 28 19.71 74.6 4.75
脳梗塞について、患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を、発症から来院までの日数が「3日以内」か「その他(4日以降)」かで分けて集計しています。
昨年よりも平均在院日数が約3日伸びていますが、COVID-19の影響で転院が延期になったことも多少影響しているかと思います。
 
脳梗塞は、発症後3日以内に来院された急性期症例が約9割を占めています。
超急性期症例は、発症後4時間半以内にrt-PA(アルテプラーゼ)静脈投与による血栓溶解療法の適応となる場合があります。その他にも、血管内カテーテル治療や脳保護薬の点滴、リハビリ等を行っています。
平均的な入院日数は約21日で約4割の患者さんが、リハビリ等を継続して行うため他施設に転院されています。
脳梗塞全体の約1割の患者さんが発症から4日以降に来院されていますが、しびれや突発的な麻痺等の症状を認めた場合は一刻も早く来院されることをお勧めします。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -
K142-4 経皮的椎体形成術 - - - - -
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K691-2 経皮的肝膿瘍ドレナージ術 - - - - -
当科の手術は救急入院後に行ったもので、統計で内科に上がっています。
肝臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 10 1.00 14.60 0.00 71.80
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -
K691-2 経皮的肝膿瘍ドレナージ術 - - - - -
K533 食道・胃静脈瘤硬化療法(内視鏡) - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
肝臓内科では肝臓癌を主とする肝悪性腫瘤について、内科的に治療を行う場合、血管塞栓術と肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法のどちらか一方を、又は二つを別日に行っていきます。治療については肝腫瘍の大きさと肝予備能を確認して、治療が有効であるだけでなく、術後の肝予備能が十分保てている事を検討しながらの選択となります。
また(主に消化器内科からの紹介が多いですが)転移性肝腫瘍などの確定診断のためにエコー下肝腫瘍生検も手掛けております。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7151 腸重積症整復術 非観血的なもの - - - - -
K300 鼓膜切開術 - - - - -
K331 鼻腔粘膜焼灼術 - - - - -
K726-2 腹腔鏡下人工肛門造設術 - - - - -
K9132 新生児仮死蘇生術 仮死第2度のもの - - - - -
当院では出生時における仮死蘇生術を実施しています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 73 0.92 4.77 1.37 63.32
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 47 3.13 10.23 6.38 72.74
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 29 0.97 3.72 0.00 77.97
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 28 1.07 3.75 0.00 71.32
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 26 2.35 11.62 7.69 70.73
詳細は外科のホームページに掲載し、毎年更新しております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 148 1.89 24.90 64.19 83.29
K0731 関節内骨折観血的手術(肩) 62 2.37 18.95 32.26 73.32
K0811 人工骨頭挿入術(股) 51 3.73 28.76 68.63 83.08
K0462 骨折観血的手術(下腿) 38 3.45 19.50 28.95 62.13
K0732 関節内骨折観血的手術(手) 35 2.20 11.91 5.71 67.89
骨折等外傷、関節系が多くを占めています。
当科では、待機的予定手術は、全体の1/3程度で、それ以外は、緊急若しくは数日内に手術する準緊急手術です。
下肢(特に大腿骨)骨折は、多くは緊急/準緊急手術適応となると考えており、手術室枠、麻酔科枠、機材等の関係でお待ちいただくことがありますが、できるだけ早期に手術をするようにしています。
勿論、脱臼、開放骨折等、若年者の大腿骨頸部骨折等は緊急手術の適応です。
高齢者の大腿骨頸部/転子部骨折は、臥床期間をできるだけ短くすることにより、臥床に伴う併発症発症をできるだけ少なくするべく、既往等で手術を待つ必要がある場合を除き、できるだけ早期に手術し、直後よりリハビリ開始するよう心がけています。
当院は急性期病院ですので、比較的短期入院になるか、回復期リハビリで加療可能例につきましては
転医リハビリをしていただくことが多くなりますのでご理解ください。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除 22 1.00 4.27 9.09 81.77
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径6センチメートル以上12センチメートル未満 - - - - -
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル以上4センチメートル未満 - - - - -
K2191 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 - - - - -
K2193 眼瞼下垂症手術 その他のもの - - - - -
がん拠点病院として、マイクロサージャリーを用いた遊離組織移植による再建(頭頸部癌、乳癌、皮膚・軟部悪性腫瘍)を行っている。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) 52 1.85 11.38 17.31 80.27
K1781 脳血管内手術 1箇所 24 1.46 23.46 33.33 63.50
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング 1箇所 22 0.68 34.59 45.45 65.59
K178-2 経皮的脳血管形成術 22 1.55 15.41 40.91 74.09
K178-4 経皮的脳血栓回収術 21 0.00 23.10 61.90 84.10
脳神経外科で最も多い手術は慢性硬膜下血腫に対する穿頭洗浄術です。高齢の患者さんが多い疾患ですが、手術は局所麻酔下で短時間に行え、患者さんには負担の少ない手術です。脳動脈瘤に対しては患者さんごとに慎重に検討し、開頭手術、血管内手術のうちより良い治療法を提供しています。近年、血管内手術による血行再建術が増加しています。特に脳梗塞となって間もない患者さんに対する血栓回収術が増加しています。脳腫瘍の手術に関しては開頭術だけではなく内視鏡を用いた手術も行っています。脊椎脊髄疾患に対しても積極的に取り組んでおり、頭だけではなく首や腰に対する手術も行っています。
胸部外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 区域切除 56 1.00 6.13 0.00 73.23
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 43 1.00 6.14 0.00 71.21
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 25 1.16 5.56 0.00 76.32
K5131 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) 17 2.00 3.53 0.00 32.76
K496-4 胸腔鏡下膿胸腔掻爬術 13 2.38 16.77 30.77 68.85
肺の悪性腫瘍の進行度と患者さんの全身状態により、肺葉切除、区域切除、部分切除を適切に選択しております。
可能な限り患者さんの負担を考え、胸腔鏡を使用した低侵襲手術を施行しています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K597-2 ペースメーカー交換術 34 0.06 1.71 2.94 81.65
K5551 弁置換術 1弁のもの 30 4.60 31.77 10.00 77.17
K5607 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(その他のもの) 19 2.05 15.58 5.26 75.21
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術 2吻合以上のもの 11 8.73 29.09 9.09 74.64
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 11 0.91 5.73 9.09 77.27
当科は手術室に据置型の血管造影装置を結合させたハイブリッド手術室を有し、手術中に血管造影検査を行うことが可能です。この利点を生かし、従来の開心術に加え胸部大動脈瘤や腹部大動脈瘤に対するステントグラフト治療を行っています。2021年は年間223例の手術を行いました。うち心臓・大血管手術は92例でステントグラフト治療は19例施行しました。また急性動脈閉塞に対する緊急手術や透析で用いる内シャント造設術も行なっています。下肢静脈瘤に対しては血管内高周波カテーテル治療を導入しており、ストリッピング術・結紮術とともに適応に合わせて治療を行っています。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 21 1.00 1.00 0.00 4.43
K836 停留精巣固定術 12 1.00 1.00 0.00 1.08
K6333 ヘルニア手術 臍ヘルニア - - - - -
K419 舌小帯形成手術 - - - - -
K783-3 経尿道的尿管ステント抜去術 - - - - -
主に鼠径ヘルニア、臍ヘルニア、停留精巣などの頻度の高い疾患を取り扱っています。
腹腔鏡手術を積極的に行っています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 96 0.00 1.76 0.00 75.81
K224 翼状片手術(弁の移植を要するもの) - - - - -
眼科では、主に白内障・翼状片などの頻度の高い疾患の手術を行っております。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術 摘出 40 1.13 6.65 0.00 19.85
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術IV型(汎副鼻腔手術) 26 1.00 6.08 0.00 55.35
K3932 喉頭腫瘍摘出術 直達鏡によるもの 23 1.26 5.70 0.00 67.57
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術 片葉のみの場合 18 1.06 6.00 0.00 58.28
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 13 1.00 1.00 0.00 5.38
慢性副鼻腔炎・鼻中隔湾曲症に対する内視鏡下鼻内手術を多く施行しているが、これ以外にも扁桃腺摘出術やアデノイド切除、声帯ポリープなどの手術も多い。
また、口腔癌、舌癌、中咽頭癌、下咽頭癌、喉頭癌など頭頸部扁平上皮癌などに対する手術も行っている。
さらに、耳下腺腫瘍、顎下線腫瘍などの唾液腺腫瘍(悪性を含む)、甲状腺癌の手術も行っている。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除 - - - - -
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの - - - - -
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径4センチメートル以上 - - - - -
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径3センチメートル以上6センチメートル未満 - - - - -
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) - - - - -
皮膚や体幹の小手術を行っています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) 122 1.39 5.56 0.00 76.73
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 74 1.01 8.58 0.00 72.51
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 45 1.00 3.09 2.22 65.49
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術 ホルミウムレーザー又は倍周波数レーザーを用いるもの 25 1.16 5.28 0.00 74.36
K865-2 腹腔鏡下仙骨腟固定術 17 1.00 6.35 0.00 73.35
泌尿器科ではできるだけ低侵襲性手術(経尿道的手術,レーザー手術,ロボット支援手術)を選択しながら体への負担の少ない治療を行っています。
産科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8981 帝王切開術 緊急帝王切開 - - - - -
K9062 子宮頸管縫縮術(シロッカー法) - - - - -
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) - - - - -
K8982 帝王切開術 選択帝王切開 - - - - -
K9091イ 流産手術 妊娠11週までの場合 手動真空吸引法によるもの - - - - -
不必要な帝王切開は減らす努力をしており、昨年の帝王切開率は10%と周産期センターとしては大変低い数値となっています。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 29 1.48 7.03 0.00 51.59
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 26 0.77 3.08 0.00 38.31
K867 子宮頸部(腟部)切除術 20 1.00 2.20 0.00 38.65
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 19 1.00 6.95 0.00 49.53
K879 子宮悪性腫瘍手術 16 1.94 8.25 0.00 58.63
婦人科悪性腫瘍手術は年々増加傾向にあります。
呼吸器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K496-5 経皮的膿胸ドレナージ術 - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K0461 骨折観血的手術(大腿) - - - - -
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) - - - - -
入院での化学療法に関連する手術を行っています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 171 1.57 3.04 0.00 70.16
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 80 3.93 3.38 3.75 72.23
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 68 4.26 10.03 7.35 81.75
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 66 3.33 11.30 13.64 76.92
K5461 経皮的冠動脈形成術 急性心筋梗塞に対するもの 48 1.13 16.96 6.25 73.25
急性心筋梗塞、急性心不全に対して365日24時間体制で、緊急入院治療を行っています。専門的検査として、心エコー、経食道心エコー、睡眠呼吸検査などを行っています。侵襲的治療としては、心筋梗塞、狭心症に対する経皮的冠動脈インターベンション、頻脈性不整脈に対するカテーテルアブレーション、徐脈性不整脈に対するペースメーカ移植術、下肢閉塞性動脈硬化症に対する血管内治療などを行っています。
血液内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6112 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(四肢) - - - - -
K331 鼻腔粘膜焼灼術 - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K6261 リンパ節摘出術 長径3センチメートル未満 - - - - -
血液内科での手術は、リンパ腫診断のための手術を主に施行しています。また、化学療法継続のため、点滴確保困難な方に応じた静脈内持続注入用植込型カテーテル留置を施行しています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 111 2.26 12.48 3.60 80.28
K6871 内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの 94 2.28 10.03 9.57 77.88
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 57 2.30 2.58 0.00 71.88
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 55 1.00 7.89 1.82 73.75
K654 内視鏡的消化管止血術 45 0.69 8.29 2.22 76.58
膵胆道疾患に対するERCP関連手技に関しては、年約600件施行している。またとくに内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)には力を入れており、年100件程度施行している。治療に関しては、全例鎮静+炭酸ガス送気で行っており、スコープも最新のモデルで行えるよう常に内視鏡診療環境を整えており、今後も症例数の増加が期待できる。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K0811 人工骨頭挿入術(股) - - - - -
K142-4 経皮的椎体形成術 - - - - -
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) - - - - -
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの) 脳内のもの - - - - -
様々な傷病の背景因子として、また続発して、臨床現場で腎機能低下は避けて通れない病態です。当院腎臓内科は周術期の各科の患者様の病状改善に寄与すべく、主科の医師の診療をバックアップしています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0
異なる - -
180010 敗血症 同一 22 0.22
異なる 21 0.21
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 37 0.37
異なる 13 0.13
入院中に医療資源を最も投入した傷病名(医療資源最大病名)が、「播種性血管内凝固症候群」、「敗血症」、「その他の真菌感染症」、「手術・処置等の合併症」となった症例の全退院患者数に占める割合を示した指標です。
 入院契機と「同一である」とは、もともと上記4つの傷病の治療目的で入院した場合をいい、入院契機と「異なる」とは、当初は他の傷病の治療目的で入院したものの、入院中に上記4つの傷病の治療が主になった場合をいいます。                                                                       
                                                                                                                                                               「播種性血管内凝固症候群」が医療資源最大病名となった症例では、敗血症やがん、炎症などから合併し入院後に播種性血管内凝固症候群の治療が主となったものです。                                                                                                     
                                                                                                                                              「敗血症」が医療資源最大病名となった症例のうち22件は、敗血症を発症して当院に入院となった症例で、その割合は0.22%となっています。20件は腸炎や尿路感染症等が入院の契機となったものの、入院後に敗血症の治療が主となった症例で、その割合は0.21%となっています。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         「その他の真菌感染症」とは真菌(アスペルギルスやカンジダ等)による感染症です。       
                                                          
「手術・処置等の合併症」が医療資源最大病名となった症例の中には、術後・処置後の出血や感染、人工股関節の脱臼等があります。
そのほとんどが入院中に発症したのではなく、初めから合併症の治療を目的として当院に入院となった症例です。                                                                                                                        
手術・処置の合併症は一定の確率で起こりうるものですが、患者さんやご家族にきちんと説明し同意を頂いたうえで、発生しないよう細心の注意を払っています。
更新履歴
2022.9.30